Q(330) クラムボンって、「とし」のことなのでしょうか? 私たちの学校では「とし」「人間」「泡」っという意見が出ています。 皆さんは、どう思いますか?(宮沢2号 (小6))
Q(220) やまなしについてを教えてください。特に知りたいのは、クラムボンって何なのかということです。(山崎慎司)
Q(146) クラムボンなどについて だれか知っていませんか?(mocoさんより)
Q(139) ぼく達は、学校で「クラムボン」について考えているのですが ずばり何だと思いますか。(六条院小学校の人さんより)
Q(136) 今学校の授業で『やまなし』をやってるんですけど、 そこに出てくるクラムボンって何か!って事なんですけど、 みなさんは何だと思いますか?
クラスではあわ・日光(光)・魚・プランクトンなどが 出てるんですけど・・・もし良ければ理由もお聞かせください(レタスさんより)

Q(78) 私は「やまなし」について研究しています。 「やまなし」には「クラムボン」と「イサド」が出てきますよね。 みなさんは、この事についてどうお考えですか?(かおりさんより)
Q(26) 「やまなし」は、教科書に載っているのですが、賢治の造語があり、子ども達はいつも疑問を持ちます。次の二つの語ですが、何か知っておられる方は、教えてください。 「クラムボン」:かにの兄弟の会話に出てきます。(clambでかにのことか?とも思うのですが。) 「イサド」:かにのお父さんが、子ども達に言うのですが、どこかの場所や地名またはお祭りなどと推測されるのですが、なかなかイメージが捉えにくいです。(jun1さんより)
A
Date: Mon, 18 Nov 2013   心春さんより

Date: Tue, 18 Oct 2011   藍さんより

Date: Thu, 22 Oct 2009   真美さんより

Date: Wed, 14 Jan 2009   ぜんまいきつねさんより

Date: Thu, 20 Nov 2008   ミルキ〜さんより

Date: Fri, 26 Oct 2007   ニナさんより

Date: Sat, 29 Sep 2007   なつさんより

Date: Sun, 24 Sep 2006   o(*^▽^*)oさんより

Date: Thu, 22 Jun 2006   kurさんより

Date: Wed, 8 Feb 2006   とみぃさんより

Date: Wed, 30 Nov 2005   阿修羅さんより

Date: Wed, 16 Nov 2005   yes!さんより

Date: Thu, 27 Oct 2005   ^^さんより

Date: Thu, 27 Oct 2005   男一直線!さんより

Date: Thu, 27 Oct 2005   彩さんより

Date: Tue, 27 Sep 2005   GABIさんより

Date: Sat, 9 Jul 2005   おにぎりさんより

Date: Mon, 23 Aug 2004   松下風越さんより

Date: Wed, 28 Jul 2004   さくらんぼさんより

Date: Sun, 30 Nov 2003   イーハトヴさんより

Date: Mon, 25 Aug 2003   やーさんより

Date: Thu, 21 Nov 2002   たらいぐまさんより

Date: Thu, 18 Jul 2002   バニたんさんより

Date: Fri, 31 May 2002   Jさんより

Date: Tue, 19 Mar 2002   茉莉さんより

Date: Sat, 16 Mar 2002   田中一郎さんより

Date: Tue, 12 Mar 2002   TAFYAFさんより

Date: Mon, 11 Mar 2002   しょうさんより

Date: Sat, 9 Mar 2002   ペコちゃんさんより

Date: Fri, 15 Feb 2002   EVAマニアさんより

Date: Fri, 1 Feb 2002   天文学の研究教授キッズさんより

Date: Sun, 6 Jan 2002   ペコちゃんさんより

Date: Fri, 14 Dec 2001   トシキさんより

Date: Fri, 7 Dec 2001   mokokoさんより

Date: Thu, 6 Dec 2001   森川亮さんより

Date: Sun, 25 Nov 2001   ピコリさんより

Date: Sun, 25 Nov 2001   ぺコちゃんさんより

Date: Thu, 22 Nov 2001   さ〜。さんより

Date: Thu, 22 Nov 2001   reiyaさんより

Date: Wed, 21 Nov 2001   hiroさんより

Date: Sun, 18 Nov 2001   やまなしさんより

Date: Fri, 16 Nov 2001   白小のパタヤビーチ経験者(黄金ナット)さんより

Date: Fri, 16 Nov 2001   天才バカぼんの子分さんより

Date: Tue, 13 Nov 2001   大学教授的な人さんより

Date: Tue, 13 Nov 2001   加護亜依さんより

Date: Mon, 12 Nov 2001   まりもさんより

Date: Tue, 3 Jul 2001   毛さんより

Date: Mon, 26 Mar 2001   あんずさんより

Date: Sun, 18 Feb 2001   あゆさんより

Date: Sat, 8 Jul 2000   日比野朋子さんより

Date: Sun, 2 Apr 2000   shigehiro hayashiさんより

Date: Mon, 24 May 1999   梨影さんより

Date: Tue, 30 Mar 1999   のりさんより

Date: Sat, 13 Mar 1999   まおぱぱさんより

Date: Thu, 21 Jan 1999   もとえ ともさんより

Date: Sun, 15 Nov 1998   ぺんねんさんより


Date: Mon, 18 Nov 2013
    心春

小6で、ちょうど「やまなし」をやってます。 私は、クラムボンは、カニの母親ではないかと考えます。
では、なぜ殺された後に笑ったのか?
母親であれば誰でもそうだと思いますが、 なくなる前ぐらい笑顔を子供たちに見せたいと母親は 考えるとおもいませんか?
また、なぜ「お母さん」と呼ばず、クラムボンとよんでいるのか?
私は、亡くなった人のことをあんまりたくさん言ってると、 その人のことを思いだしてしまうと思います。 なので、お母さんとは呼ばずにクラムボンと呼んで、 気を紛らわしたのではないかと考えます。


Date: Tue, 18 Oct 2011
    藍

クラムボンは、妹だと思います。消えていった妹と、すぐ消えていく泡を重ね合わせたのだと思います。


Date: Thu, 22 Oct 2009
    真美

クラムボンとは、賢治が考えた言葉で、意味はよく分かりませんが「やまなし」を読んでいくとクラムボンとは兄弟のかにがはいた「泡」だと思います。「やまなし」を読んでみてください。きっと分かってきます。宮澤ワールドを楽しんで下さい。


Date: Wed, 14 Jan 2009
  ぜんまいきつね

はじめまして、クラムボンの正体は諸説あって正解はないようです。 私個人の考えは「やまなしの花」を指す弟蟹の造語。 根拠は表題のやまなしは『五月』に開花して、『11〜12月』完熟落下する植物だからです。 「死んだ殺された」というのは、全ての花が平等に結実するわけではなく、言い換えれば殺されてしまうのもいるということであり、そういう自然の摂理を目撃した子蟹たちが不思議がっている風景ではないかと捉えています。


Date: Thu, 20 Nov 2008
  ミルキ〜

母親では????????


Date: Sat, 29 Sep 2007
  ニナ

泡ですよ! クラブのシャボンで、 クラムボンです。 研究した人が言ってた。(そうです 魚が通ったとき、死んだ、(割れた) ので発言 だと思いますが・・・
 僕のクラムボンは大きいね。っと 言わなかったのは、 おそらく、正体不明いにしたかったからだと思います


Date: Sat, 29 Sep 2007
  なつ

クラムボンは泡のことですよ!!☆


Date: Sun, 24 Sep 2006
  o(*^▽^*)o

コンニチワ♪ 私はクラムボンのことを何かの生物だと思います。 クラムボンが泡だとも思いましたが、泡が笑うでしょうか? 泡が死んでしまうでしょうか?それに12月泡の大きさ比べの時兄さんはやっぱり、「ぼくの泡はおおきいね」と言っていますよね^^クラムボンが泡ならなぜ「やっぱり、ぼくのクラムボンは大きいね」と言わなかったのでしょうか?クラムボンは死んだはずなのに魚がつうと通った後になんでまた笑えるのかな?と疑問に思いませんか?('-'*)?
わたしはこのことからクラムボンは一ぴきじゃないのだと考えました。クラムボンは何かの生物だと思うけどクラムボンと検索しても生物はでてこないので簡単に幼いカニが自分たちでその生物をクラムボンとその身なりから言ったのだとおもいます。簡単に言えばカニの言葉(?)ということだと思います。
それでわ長々失礼しました☆⌒(*^-゚)ノ~♪see you again♪~ヾ(゚-^*)⌒☆


Date: Thu, 22 Jun 2006
  kur

http://www.geocities.jp/holmyow/yamanashi コロボックル、、、かもしれません!?


Date: Wed, 8 Feb 2006
  とみぃ

私は、クラムボンは「泡」だと思います。 かぷかぷっていう表現が、泡を連想させるし、 カ二から見て、泡が生き物のように見えたのだと思いました。
そして、亡くなった妹のトシと、 あっという間に割れて無くなってしまう泡とを、 重ねているんじゃないかなと思います。


Date: Wed, 30 Nov 2005
  阿修羅

トシさん(賢治さんの妹さん)  トシさんとの思い出  微生物  光  影  あわ(トシさんと関係がある)  人間  差別に苦しむ人々  全て   ↑関係  あわにたとえた世の中
こんな意見がぼくのクラスで出ました。


Date: Wed, 2 Nov 2005
  yes!

たぶん、生き物だと思う…


Date: Wed, 2 Nov 2005
  ^^

自分は日光だと思います。


Date: Thu, 27 Oct 2005
  男一直線!

僕は小学6年生です。僕が前、宮沢賢治に関する本を読みました。すると!クラムボンは微生物と出ていました。なのでクラムボンは微生物だと思います。


Date: Thu, 27 Oct 2005
  彩

答えは無いのだと思います。 クラムボンとは宮沢賢治さんが作った想像物。 クラムボンが何なのかは、宮沢賢治さんの頭の中を覗かない限りはっきりとは分からないのです。 読者である私達は、クラムボンが何であるかを自分なりに想像し、自分だけのクラムボンを作り出す。 それが答えなのです。 クラムボンが何であるか、その答えは人によって様々なのです。


Date: Tue, 27 Sep 2005
  GABI

多分、クラムボンは、空想で考える、ということだと思います


Date: Sat, 9 Jul 2005
  おにぎり

クラムボンはたぶんさくらんぼ。つまり丸いものでしょうかね
東北のほうではくらむぼをさくらんぼといういみらしいですよ?


Date: Mon, 23 Aug 2004
  松下風越

クランボンは太陽だと思います。水中から見上げた太陽が、ゆらめいたり、雲にかげったり、また雲から出て来たりしたのを、魚が見ているというふうに読むと、ぴったりくるように思うのです。


Date: Wed, 28 Jul 2004
  さくらんぼ

はじめまして。
クラムボンというのは教科書で見たんですが、作者が作った言葉。意味は良く分からない。ってかいてありました。
こんなんで役に立てますか?


Date: Sun, 30 Nov 2003
  イーハトヴ

クラムボンは賢治の妹の トシさんのことではないかと
はねたりしてるのは無邪気だから
クラムボンは死んだよのあとに 笑ったよがあるのは 天国でも笑ってられるようにと いうような感じでは?
あくまでも友人の考えなんで 本当かわかりませんが 納得できると思います。
「やまなし」は妹が亡くなってから 一番最初に書いたお話です。


Date: Mon, 25 Aug 2003
  やー

クラムボンは人間だと思います。 そのクラムボン、人間は川で遊んでたんですよ(多分子供) 笑いながら、川で遊んでいた。
何故殺されたのか。さっきまで笑ってた人間は別の人間に溺死させられた。またクラムボンが笑ったのは犯行を達成した犯人の笑った顔。
誰もいないようなところなので誰にも気付かれない、カワセミは銛のことで魚を突いたのでしょう。


Date: Thu, 21 Nov 2002
  たらいぐま

蟹の世界で蟹語でしゃべっているので、蟹にしかわからないと個人的には思います。人間には見えなかったりして。


Date: Thu, 18 Jul 2002
  バニたん

クラムボンっていうのは、作者(宮沢賢治)がてきとうにかんがえた言葉で、意味はないというふうにかいてありましたぁ〜


Date: Tue, 19 Mar 2002
  J

魚。


Date: Tue, 19 Mar 2002
  茉莉

生き物ですよ! 微生物みたい・・ 白いらしいです。


Date: Sat, 16 Mar 2002
 田中一郎

「クラムボン」とは、読者の想像の人物です。 ちなみに私は、究極生命体だと思います。


Date: Tue, 12 Mar 2002
 TAFYAF

広くは、水中から見た水面に写るものや、屈折して入ってくる光り。 その中で、虫や落ち葉、蟹の泡などによって様々に写し出されるいろんな形(泡の球形、波紋の円、分解された7色…)の事を賢治は言っているのではないか…と思っています。 賢治の作品って、科学的な要素が感じられますよね。


Date: Mon, 11 Mar 2002
 しょう

何かで見たんですけど、さんしょううおってかぷかぷ笑うらしいですよ。でもうちのクラスでは、泡という説が一番でした。いや・・・そしたら何でクラムボンなんでしょう・・・?


Date: Sat, 9 Mar 2002
 ペコちゃん

やまなしカラ・・・ ☆私は、小学6年です!もうすぐ中学生で〜ス!私が思うクラムボンとは、えびのことだと思いま〜ス!だってクラムボンははねて・・・って書いてあるから。えびのしぐさとクラムボンのしぐさ似てま〜ス!みんなは、妹トシって言っているけどトシはかにだと思うんだ!やまなしは賢治と考えて・・。最後にやまなしはかにたちにお酒をつくってあげる。やまなし(賢治)はかにたち(トシ)にもっと生きてほしかったと思うんだ。正確ではないけど参考にしてくださ〜い!!!


Date: Fri, 15 Feb 2002
 EVAマニアキッズ

 クラムボンとは、自分は泡だと考えましたが、泡はかにの子供がしゃべっているときに出たものなら、違うと思いました。だから、クラムボンは石だと思います。なぜならば「はねた」とあるからです。石も投げればはねるからです。


Date: Fri, 1 Feb 2002
 天文学の研究教授キッズ

 クラムボンは分からないけど担任の先生がおっしゃることは「想像の世界」だと思いますが…。自分はクラムボンは妖精に近いような気もします。


Date: Sun, 6 Jan 2002
 蓮

 生き物らしいですよ。 友達が調べていたような・・・・ そして、私に「見て、クラムボンが載ってた!」っというのを かすかに覚えている・・・・


Date: Fri, 14 Dec 2001
 トシキ

 友達がクラゲ虫とかいってたような・・・。 クラゲのところがクラムと似てるからと・・・・。


Date: Fri, 7 Dec 2001
 mokoko

 私は、クラムボンとは不思議な力をもっている超能力 アメンボ」だとおもいます


Date: Thu, 6 Dec 2001
 森川亮

 クラムボンは魚だと思いますなぜならあのかささぎにこわいところにつれていかれたからかにの子供らは死んだと思ったんだと思います。


Date: Sun, 25 Nov 2001
 ピコリ

 学校では、あめんぼじゃないかと言っています!!


Date: Sun, 25 Nov 2001
 ぺコちゃん

 私も、今「やまなし」をならっているのですが、クラムボンについて教科書には  「作者の作った言葉。意味はよくわからない。」 と書いてありました。
 宮沢 賢治さんは何を見てこの言葉をおもいついたのかわからないけれど、なにか生き物ではないような気がします。


Date: Thu, 22 Nov 2001
 さ〜。

うちの、学校では、クラムボンのことを、そのころ亡くなった、妹(弟?)のことだろう、と考えています。賢治は、妹(弟?)のことをとても愛していて、「死んだ」ということが、とても悲しく、「やまなし」という物語にしたと、考えています。


Date: Thu, 22 Nov 2001
 reiya

こんにちわ   僕も泡だと思います。      6年男子


Date: Wed, 21 Nov 2001
 hiro

クラムボンというのは妹という意味です 宮沢賢治さんには妹さんがい て妹さんの事をクラムボンで例えたんですよ。
※ 妹さんは宮沢賢治さんより先にお亡くなりになりました。


Date: Sun, 18 Nov 2001
 やまなし

私たちもクラムボンについて考えました。私の思うクラムボンとは、ぷかぷかしているきれいな波では、ないかとオモッテいます。かわせみが飛び込んできてきれいな波が、死んでしまっつたんだと思います。  私もみんなが考えている、クランボンをしりたいです。


Date:Fri, 16 Nov
 白小のパタヤビーチ経験者(黄金ナット)

私たちのグループは・・・ずばり、あわだと思います。そしてから、理由は、「クラムボンは○○○」のすべてに「あわは○○○」と当てはまるからです。「死んだ」のはあわが「割れた」ことで、「笑った」は、光に反射して「光った」ということだと思います。これで納得してもらえますか?ちなみに、「かぷかぷ笑ったよ。」の「かぷかぷ」を反対にすれば、「ぷかぷか」になって、あわを表す言葉になります。まあ、今日はこのくらいで・・・バアイ。


Date: Fri, 16 Nov 2001
 天才バカぼんの子分

みなが考えたクラムボンとは・・・ずばり、(インターネットにも載っていましたが)病気がちだった賢治さん本人です。かわせみに食べられる魚=賢治さんの病気ではないかと思います!「殺されたよ。」ということは、死を恐れているということなのさ。カニの子の会話の中の「とっているんだよ。」というのは、賢治さんの生命力をとったということなのさ。ぴったりだと思いませんか。パフ、パフ!


Date: Tue, 13 Nov 2001
 大学教授的な人

 やまなしとは 山の梨 と考えるといいと思う、文章に(どうだ・・・いいにおいだろう)とかいてあり。そのなかに(熟す)(いいにおい)と言う言葉が含まれている。とゆうところで自分なりに解釈した結果。山の梨と考えた。次に『イサド』と言う点だが。地図には一切そんな地名は無い と言う事で『イサド』は、宮沢賢治の想像となる。最後に『クラムボン』と言う事だが、私が考えるからに。(泡)や(魚)は絶対に違うと考える。文章に(やっぱり・・・大きいね)とかいてありその文には(ぼくのあわ・・・)としっかり書いてある、泡がクラムボンなのであれば、(ぼくのあわ・・)とは絶対に書かないからである。魚も同様なので調べてみればよい。やっと問いに答えるが、それは「水にうつった自分の(かに)の姿」と解釈するとよい。わけはイスペラン語にクラム―ボと言う言葉があり、また英語にもクラブと言う言葉がる、気付いたかもしれないがこの言葉は二つともカニと言う意味だ。文章に「笑った」「死んだ」と書いてある、これを「水にうつったかにの姿」にもとずけて考えてみよう。まず「笑った」だが、水にうつった自分がみずのゆれにより「笑った」様に見えたのではないかと解釈して「死んだ」は魚が頭の上を過ぎて影が消えて「死んだ」「殺された」と思ったのではないかと考えた。ついでに決定的に言えば、最初に言ったクラムボー クラブを合わせてダブらしてクラムボンにしたのではないかと考えたので自分はカニだと思った。
 だが答えがはっきりしていないのでこれも想像の世界となる。


Date: Tue, 13 Nov 2001
 加護亜依

クラムボンと言うのは、日の光のことじゃないでしょうか。


Date: Mon, 12 Nov 2001
 まりも

宮沢さんのなかで、かにの視点から見たもので、物語を宮沢さんらしく書くなかでは、いいのではないでしょうか。クラムボンやイサドは、その人の創造力で、いろいろ考えればいいとおもいます。答えにはなっていませんが…


Date: Tue, 3 Jul 2001
 毛

カニの意のエスペラント語「クラーボ」に弾みをつけて、クラムボン。水面に映った兄弟の姿と考えると、きれいに落ち着くと思います。笑う…流れの為に像がゆがむ。死ぬ…像がかき消える。ただし、川底から見上げた時に、水面が鏡になるかどうかはわかりませんが。


Date: Mon, 26 Mar 2001
 あんず

クラムボンとは何かの生き物だと私は考えています。
本当にそれが何なのかは知られてないんですよね・・・


Date: Sun, 18 Feb 2001
 あゆ

私はクラムボンは、水中の泡だと思い、イサドは、かにというか、自然の生き物の町とか村だと思うのですが・・・。


Date: Sat, 8 Jul 2000
 日比野朋子

私が小学校のとき、それについて色々授業でやりました。 その時の答えは、クラムボンとは賢治さんの弟のことであるということです。 何度かクラムボンが出てきますが、それは病気がちな弟の様子を例えたもので、最後は死んでしまったというものです。 よくは覚えていませんが、最後はそんなような表現だったような気がします。 いろいろ小学生なりに考えた覚えがありますが、おぼろげにしか覚えてません。でも、病気の弟がいた事は事実だったとおもいますが・・。どうでしょうか?


Date: Sun, 2 Apr 2000
 shigehiro hayashi

これは私が思い付いたのではなくて私の彼女が思い付いたのですが、クラムボンって シジミだと思うんですけどどう思います?
clam=貝 これをかわいらしくアレンジしてボンをつけてクラムボン。 「クラ ムボンはかぷかぷ笑ったよ。」って言う表現も貝ならそれらしいと思いませんか?そ れで川にいる貝と言ったらシジミだと思うのですがどうでしょうか?


Date: Mon, 24 May 1999
 梨影

クラムボンはアメンボだと聞いたことがあります。確かに泡のようだ という話も聞いた事はありますが。アメンボなら泡のように水面に浮 かんでいるから、そうかなあとも思うのですが。どうでしょうね。


Date: Tue, 30 Mar 1999
 のり

クラムボンとは確かミジンコの事だと習った気がします。


Date: Sat, 13 Mar 1999
 まおぱぱ

「クランボン」って「クランポン」と同じかな? 冬や春先に山登りする時、靴に付ける金属製の爪のことを確か「クランポン」と云っていたような気がするのですが(20年も前のことなので、正確に記憶していないのですが・・)。4本、6本、8本、10本などの爪があり、氷壁に垂直に取り付くには10本爪などが必要ですが、普通は8本爪だと思います。 日本では「アイゼン」という方が通りが良いと思います。そうですか、カニ兄弟の会話・・確かにアイゼンが両足分バラッと置かれると、2匹のカニに似てますね。「クランボン」はアイゼンのことかもしれませんね。


Date: Thu, 21 Jan 1999
 もとえ とも

岩手県にお住まいの方がイサドについて、砂子からとったのではないかと教えてくださいました。イサゴと読み砂金の意味で、鉱山があるところによくある地名だそうです。砂子は名字にもあるそうです。 大きな地名辞典を見ると岩手県には砂子沢が3カ所あるようなのですが、地図では早池峰山の西と遠野市の2カ所しかみつかりません。 「やまなし」の場合はカニが言うのですから、砂子沢のことかもしれませんよね。


Date: Sun, 15 Nov 1998
 ぺんねん

賢治を、読むのが、楽しいのは、訳が、解らないからです.そこで、自分の、想像力が、解釈となる訳ですから、これが、正解と言うものは、ありません.ですので、クラムボンは、クラムボンですね。笑。蟹や、泡などではないか、とはいわれてますが・・・・。そして、イサドですが、こちらは、たまに、賢治の作品において、たびたび出てきます.完全なる場所は、特定されていませんが、(風の又三郎〕の文中においても、伊佐戸として出てきます.仮に、又三郎の、舞台が、種山高原とするならば、イサドとは、岩手県江刺市の岩谷堂では、ないだろうかと、思われます.しかし、はじめに申しましたが、これは、空想の世界ですから、自分の想像するクラムボンや、イサドも、大切にしてください.



賢治をめぐるQ&Aへ戻る