すきとほつた風がざあつと吹くと、栗の木はばらばらと実をおとしました。一郎は栗の木をみあげて、「栗の木、栗の木、やまねこがここを通らなかつたかい。」とききました。 |
ちくま文庫「宮沢賢治全集 第8巻『どんぐりと山猫』P.18」 |
又三郎の肩には栗の木の影が青く落ちてゐます。又三郎の影はまた青く草に落ちてゐます。 |
ちくま文庫「宮沢賢治全集 第7巻『風の又三郎』P.326」 |
栗の木なんて、まるで煙突のやうなものでした。十間置き位に、小さな電燈がついて、小さな小さなはしご段がまはりの壁にそって、どこまでも上の方に、のぼって行くのでした。 |
ちくま文庫「宮沢賢治全集 第5巻 『さるのこしかけ』P.95」 |
栗の木と又三郎、種山が原の関係は?栗の木をずっと登って行くと、「種山ヶ原」にたどりつく。(『さるのこしかけ』より) | →種山ヶ原 |
そして「種山ヶ原」は『風の又三郎』の舞台でもあった。 | →又三郎 |